2020年7月6日
TouchDesigner[RealSenseCamera]デプスカメラでインタラクティブ
Real Sense Depth Camera[リアルセンスデプスカメラ]D435でインタラクティブアートを作っていきます。
WindowsのTouchDesignerを使って作業しています。
※Real Sense Depth Camera自体はMacでも動きますが、MacのTouchDesignerでは現在の所動きません(2020/7)
※音が悪いです。すいません🙏
前回の動画で動きに反応する映像を作りました。
今回はデプスカメラを使っているので、動きではなく、その範囲に写った人(物)に反応させる映像作りができます。
デプスカメラで認識した(写った)所からパーティクルを発生させていきます。
デプスカメラの中でもコンパクトで非常に使いやすいReal Sense Camera。箱から出した時も、え!この大きさでいいの!?っとびっくりしました。
お値段もそれほど高くはないと思うので、一度試してみてください♫
初めまして。
※Real Sense Depth Camera自体はMacでも動きますが、MacのTouchDesignerでは現在の所動きません(2020/7)
というコメントにある様に私のMACではTouchDesignerとRealsenseが使えない様なのです。FUSIONなどでWindowsを入れれば使うことはできるのでしょうか?その場合何か特別な設定などは必要でしょうか?
Mac book pro
mac OS Catalina 10.15.6
よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます!
僕も普段はMacを使っていますが、RealSenseCameraを使う時はWindowsを使っています。
MacにWindowsを導入して試した事がないのでどうなるのかがわかりません!
お役に立てずすいません、、、