2023年2月4日
[プロジェクションマッピング]映像作りの流れ1日目~6日目[絵コンテからテスト投影まで]
絵本[はぐるま島ココロのひみつ]のページからピックアップして、A1サイズのパネルを作りました!
このパネルに合わせてプロジェクションマッピングを作ります。
絵本の中でもプロジェクションマッピングにしたら面白そう(建物や窓がたくさん)のシーンを選んだので、かなり時間かかりそうです。
せっかくなので、その出来上がっていく過程をUPしていきたいと思います。
絵本マッピング映像作りの流れは、
1.アイディア出し
2.絵コンテ制作
3.土台のパス作り
4.テストマッピング
5.3DCG制作 絵コンテに合わせて映像作り
6.テスト投影
7.修正
8.完成
この流れを予定してます。
今回UPしたのは、 1.アイディア出し 2.絵コンテ制作 3.土台のパス作り 4.テストマッピング です。
半分まで進んでいるように見えますが、5がメインの制作です(1か月以上かかりそう)
プロジェクションマッピングの作り方とはちょっと違うと思うんですが、、制作の流れとして参考にしてもらえるとありがたいです
絵本はぐるま島ココロのひみつHP[絵本無料公開中]
https://hagurumaisland.com
絵本はぐるま島ココロのひみつ kindle
https://amzn.asia/d/4CGd5Fq
絵本はぐるま島ココロのひみつNFT[OpenSea]
https://opensea.io/ja/collection/hagurumaisland
はぐるま島ココロのひみつ グッズ販売[SUZURI]
https://suzuri.jp/HagurumaIsland
プロジェクションマッピング/Touchdesigner/Scratch/インタラクティブアート/VJ/Roblox/チュートリアルサイト