Scratchアクションゲームの作り方[横スクロールの方法][マリオのようにキーボード操作でスクロール]
Scratchで左右に移動できる横スクロールの作り方を紹介します。
背景とは別に地面スプライトを3つ書いてそれぞれ横並びに配置します。
※たくさん作ればそれだけステージも長くできます。
キャラクター(ネコ)を動かすのではなくカメラ自体を左右に動かして、横スクロールを作っていきます。
画面にはじに行くとカメラが止まるや、新しいスプライト(リンゴなど)の配置方法など、横スクロールの画面では普段のゲームとはちょっと違うプログラムが必要です。
それ以外のジャンプやゲームオーバーなどはこれまでのチュートリアルの復習ですが、プログラムが多くなったので、ブロック定義を使っています。
以前作った背景が自動的に動く横スクロールとは違い、キーボード操作で動くので、また違ったアクションゲーム、マリオのようなゲームが作れます。
今回のScratchチュートリアル動画30分を超えて長くなってしまいました!すいませんw
こちらを基本にしてScratchで楽しいアクションゲーム作ってみてください♬
———————————————————————————
Scratchアクションゲームの作り方[横スクロールの方法][マリオのようにキーボード操作でスクロール]
0:37 地面のプログラム
7:14 カメラのプログラム 横スクロールの方法
11:34 スタートのプログラム
13:10 ジャンプするプログラム
17:09 壁にぶつかるプログラム
18:49 スクラッチ画面のはじで止まるプログラム
21:39 コスチュームを変更する
23:51 地面の外に落ちるとゲームをリセット
25:33 新しいスプライトを配置する
プロジェクションマッピング/Touchdesigner/Scratch/インタラクティブアート/VJ/Roblox/チュートリアルサイト